2012年7月アーカイブ
こんにちは! 久々に書いてます、管理人のSaeです。
汗をかく量が日々増しております。今年もどっぷりとした梅雨を感じることなく、もっともっと暑い
カラッとした夏に一気に突入するのでしょうかね?
毎日20~30分くらい歩いているので、汗の量が半端ないのと日焼けが増しております笑。
さて、もう1ヶ月以上前のことになってしまいますが、カバン作家 「カガリユウスケ」の2012年の
展示会に行ってきました。
回を増すごとにパワーアップしているのがひしひしと感じられ、初めて知ったちょうど4年前より
クオリティなどすべてがしっかりとしたブランドとして、作家として、職人として、確固たるものに
成し上がっているように思いました。
"壁を持ち歩く" という今までにないようなブランドテーマを打ち出しながら、
カバン作家として活動し、それをさらに進化し続け、そのアイデア&デザインに魅了される人が
増えているのも、心底スゲー!と思うし、私自身も年々ファンになってしまっています笑。
2012年コレクション「虚像の質感」をゆっくり堪能してきました。
2011年に披露した「100年の壁」という作品と同じ技法を施したサビ加工のカバン(写真左)
(写真右)のカバンは、写真で伝わらないかもですが、実は私が入れるくらいの大きさ!
ビッグトート(驚)でした。カッコイイですYO☆
今回のコレクションは、様々な場所の壁の写真をターポリンに印刷して、
それを素材にしたカバンを作った作品でした。
どれも壁にカバンが同化していて面白かったです。
ひとつひとつの作品、展示の仕方、諸々すべてに抜け目がなく、実用的なものとしても◎、
そこにアート性も感じるという、カガリさんならではの素敵な展示会でした。
写真では伝わりづらいでしょうか? そんなことないですよね???
(画像をクリックしたら拡大で見られます。)
「世界は全てカバンとして持ち歩くことができる」 というキャッチコピーも素晴らしく!!!!
魅了されすぎて、、、カバンをひとつオーダーさせて頂く次第です。
カガリさんが育った環境や好きなものが作品に反映されていて、心が踊りました♪
カガリさんのアトリエにもお邪魔してきました。
そこでもカバンや名刺ケース、ブックカバーなど販売されており、これまた素敵な空間でした~!
私も気になったリュックを背負わさせて頂き、アシスタントの小川くんにモデルになってもらい、
半分半分の形のワンショルダーを背負ってもらったり、美術館にきた気分で楽しんできました笑。
大満足!
カガリユウスケの2012年の展示は、まだ各地で開催中です!
只今、長野で開催中! その後は、石川県でも展示予定のようです。
2012年7月13日~7月15日 長野県松本市 「Seltie」 http://www.seltie.com/about.php
2012年8月10日~8月24日 石川県野々市 「Bonita」
▼2012年コレクションの紹介のサイトもめちゃめちゃカッコイイです!▼
KAGARI YUSUKE 2012Collection「虚像の質感」 http://virtualwall.yusukekagari.com/
2009年の展示
http://blog.parco-city.com/mansion/2009/04/post-27.html
2008年 カガリユウスケの父、明松政二
http://blog.parco-city.com/mansion/2008/10/kagari-yusuke.html
どうやら、私は2011年にお邪魔した「100年の壁」の展示模様をブログに上げ損じていたよう
なので、写真だけでもアップさせて頂きます。 以下、圧巻!の展示でした。
入口から入ってすぐに1枚目の写真の展示がされており、ひと部屋が砂で埋め尽くされ、
大きなカバンが吊るされていたのですから笑。すごい男です。
先々が楽しみなカバン作家、カガリユウスケさん、注目してゆきたいです。
カガリユウスケのWEBSHOPはコチラ → http://www.parco-city.com/ysk
▼クリエイターズマンション商品一覧はコチラ▼
http://www.parco-city.com/mall/list/item/mall_category_code/creatorsmansion
Twitter http://twitter.com/creatorsmansion